☆防犯教室☆

今日は高知南警察署の方が防犯教室に来てくださいました(*`・ω・)ゞ

image

ホールに集まって園長先生からお話を聞いて、用意してくださったDVDを見ます☆

image

NHKのキャラクター“ガンコちゃん”と一緒に危ない場所を勉強するお話でしたよ♪みんな真剣に見ています(*・ω・)

image

DVDの後はお勉強☆
「きょうはいかのおすし」という合言葉を教わりました!!

☆ きょ = きょりをとる(知らない人や危険な場所から)

☆ う = うしろに気を付ける

☆ は = はやめに帰る

☆ いか = いかない(知らない人について)

☆ の = のらない(知らない人の車に)

☆ お = 大声をあげる(助けてーと)

☆ す = すぐ逃げる(怪しいと感じたら)

☆ し = しらせる(お家の人や先生、警察に)

お家でも子どもさんと一緒に確認してみてください(*^O^*)

image

最後に子ども達だけで困った時はアンパンマンのマークの所に逃げましょう、とお約束しました☆
お家の近くや遊ぶ所の近くでマークを探してみてください(*^o^)/\(^-^*)

今回の防犯教室や、年2回の不審者対策の防犯訓練、交通安全教室など、子ども達自ら安全や防犯に対する意識をもてるように取り組んでいます。お家でも子どもさんの安全を守れるようにお話をしてみてくだされば…と思います!!

2014年10月21日