幼児組参観日☆

image

今日は幼児組参観日がありました!
子ども達の普段の遊びを観ていただいたり、美味しいおやつに懇談会と短い時間に盛り沢山でしたが楽しんでいただけましたでしょうか??
沢山のお家の方に来ていただいてありがとうございました(*^^*)

2014年6月7日

「ほっとこうち」さんの取材がきたよ☆

image

「ほっとこうち」さんのおねえさん2名が港孕保育園に取材に来てくれました!
昨日梅雨入りした高知はやっぱり雨が降っていたので、お休みの子どもさん以外は全員ホールに集まってお写真を撮ってもらいました(´∀`*)
6月25日発売予定の「ほっとこうち」是非お楽しみに(*^^*)

2014年6月4日

人形劇楽しかったね(#^^#)

IMGP1372aヘンゼルもグレーテルも魔女まで目の前に来てくれたり、楽しい歌も一緒に歌ったりととても楽しい日になりました(^^♪

またお家でお話聞いてあげてくださいね☆

2014年5月29日

人形劇を見に来たよ♪

image

オレンジホールに到着しました♪年長さんはこれから劇団飛行船のミュージカル、ヘンゼルとグレーテルを見ますよ(*^^*)

2014年5月29日

地震体験車が来たよ☆

IMGP08225月19日(月)保育園に地震体験車が来ました(^_^)

 南海地震に備えて保育士全員とくま組とぞう組の乗ってみたいこどもだけ体験してみよう、ということになりました。

 

IMGP0851

 まずは保育士が全員乗ってみました。最新の南海地震想定の震度7!!

 それはそれは驚くべき揺れでした…

 しがみついていても体が移動してしまうほどの揺れが繰り返し何度も襲ってきます…


 

IMGP0876 乗ってみたい子どもたちが保育士と一緒に乗ってみます☆

 震度は70%の力に減らしての体験ですが…それでも結構揺れていて、一所懸命しがみついています(>_<)

 

IMGP0883

 こどもたちだけでも乗ってみます。しっかりと机の脚にしがみついています!

 地震体験車の机は固定されていますが、実際の部屋では机も動いてしまうと思います。

 この後、お部屋に戻って子どもたちと話し合って本当に起きた時どうしたらいいかを考えてみました(・へ・)

 

2014年5月26日

いっしょにあそぼう!

5月17日(土)に【 いっしょにあそぼう】が行われました!

すっきり晴れた青い空の下、子どもたちが元気いっぱいの姿を見せてくれました(*^_^*)

IMGP0533a

 

 

 

 

 

きれいに整列して体操を披露して・・・

IMGP0576

 

 

 

 

乳児組さんもこいのぼりを持って走ったり、いちご狩りをしてお家の方のところへ

走ったりと可愛らし姿を見せてくれました☆

IMGP0556

 

 

 

 

幼児組になると競技にも色々な動きが出てきます!

一本橋を渡ったり、飛んだり、潜ったり、協力したり…

IMGP0633

 

 

 

 

 

スピード感のあるかけっこは大盛り上がりでした(^-^)

 

IMGP0628

 

 

 

 

ご観覧くださいましてありがとうございました!!

 

 

その後、保護者会総会がありまして、今年の保護者会役員さんが決まりました。

役員さん、クラス委員さんをはじめ保護者の皆様よろしくお願いします!

2014年5月20日