入園おめでとう(*^O^*)

image

4月4日(土)は平成27年度の入園式がありました☆

image

子ども達からのご挨拶と歌のプレゼントがあったり…

image

職員紹介で各クラスの先生をみたり…

image

image

先生たちによる手遊びや…

image

ペープサートに…

image

体操と、賑やかな楽しい式になりました☆

image

子ども達のため、保護者の皆様のため、地域のために頑張りますので宜しくお願い致します(*´ー`*)

image

みんな楽しく遊ぼうねっ(。・ω・。)

2015年4月6日

もうすぐ4月

20150328-093429.jpg

保育園の桜の木にも少しずつ桜が咲き始めました★彡
とってもかわいいですね

2015年3月28日

卒園おめでとう(*^O^*)

image

3月21日(土)、平成26年度の卒園式があり27名の子ども達が卒園していきました。

image

入場から一所懸命練習していた甲斐もあってキリッとした式になりましたね(*´ー`*)

image

座るお姿勢も素敵です(。・ω・。)

image

カッコいい返事をして卒園証書を受けとりました☆

image

お別れのお歌も上手でしたね(*^O^*)

image

卒園おめでとう!!学校へ行くのが楽しみですね(*´ω`*)

image

卒園式後の茶話会では保護者の皆様が主催となって和気藹々とした会にしてくださいました♪

image

子ども達から保護者の方に感謝状も贈られました(*・ω・)

image

年長担任の塩田も涙を堪えて笑顔で送り出しました・゜・(つД`)・゜・

image

学校へ行っても頑張ってね!!
そして、また遊びに来てね!!
先生たち皆楽しみにしています(*^-^*)

2015年3月23日

お久しぶりです(*´ー`*)

中の人がバタバタしておりましてなかなか更新出来ずにすみませんm(_ _)m

今日のお別れパーティーの様子含めてお写真を少々…

2月25日のうさぎ組さんのお散歩です♪

image

大根見つけたよ(*´ー`*)

image

竹島公園楽しいね♪

image

仲良くシーソー(*^O^*)

image

春を見つけたよ(*・ω・)/

保護連高知県ソフトボール大会第三位の表彰状が届きまして、監督兼部長の中山さんに園長先生から授与されました(*^O^*)

image

来年は優勝ですね(*´ー`*)

image

毎日の朝の体操も暖かい日は特に気持ちが良いですね♪

image

体操の後には運動遊びをしたりマラソンをしたり☆

image

体を動かすのは楽しいね(^o^)/

image

保育園の裏のお家の白木蓮がきれいに咲いていました(*´ー`*)

image

今日はお別れパーティーでした☆

image

給食がバイキングメニューで…

image

色んなクラスで交流しながら食べましたよ(*・ω・)

image

メインはみんな大好きなカレーライス!!

image

ポテトやウインナー、うずらのたまごにキュウリのピクルス、いっぱい食べたい子はおかわりを何回もしていましたよ(*´ー`*)

image

来週いよいよくま組さんは卒園式です(。・ω・。)

2015年3月13日

生活発表会への御参観ありがとうございました(*´ー`*)

image

一年間の集大成、いかがでしたでしょうか?
子ども達の頑張りが見ていただけたと思います(*・ω・)

image

乳児組さんの可愛らしいこと♪

image

幼児組さんは毎日毎日頑張った成果を‼

image

年長さんは保育園最後の発表会、とても上手に出来ていましたね(*^O^*)

image

合奏ではアンコールも頂きました♪

お忙しい中、御参観下さった保護者の皆様ありがとうございました!発表会を乗り越えた子ども達は更に成長した姿を見せてくれると期待しています(*´ー`*)

2015年2月17日

午前10時25分地震がありました

image

徳島県南部を中心に震度5強の地震が発生しました。
緊急地震速報や揺れを感じたりと念のために国土交通省に避難しました。
日頃の訓練の賜物か、スムーズに国土交通省に避難出来た子ども達でした。
情報を収集し、市にも問い合わせ安全を確認後、園に戻りましたが、今後2~3日から1週間は余震に注意してください、とのことです。
お家でも警戒する事にこしたことは無いと思います。
この地震が南海トラフ巨大地震に繋がらない事を祈りたいですね。

2015年2月6日

遅くなりましたが…節分のレポートです(*^O^

2月3日の火曜日、節分の豆まきがありました☆
子ども達にとっては勇気を試される大イベント!
鬼を追い払うために豆を準備して構えているところに鬼が登場(´Д`;)

image

おには~そと!と豆を投げられる子どもは…あまりいませんが(-_-;)
捕まらないように逃げるのに必死!!

image

驚き過ぎて腰を抜かしてしまう子どもさんもいたようです(*_*)ダイジョウブダッタカナ…

image

2階に続いて1階にも鬼が登場!勇ましく「おには~そと!」と投げていたのもつかの間ダッシュで逃げ回る子どもたち(∋_∈)

image

なんとくま組の押し入れからも鬼が登場!…と思いきや子どもに引っ掛かり大転倒\(゜ロ\)(/ロ゜)/引っ掛かった子どもも何が起こったか分からない、鬼もびっくりし過ぎて何故か園長先生を捕まえるという面白い事になっていましたw

image

大変だ!!ぞう組の横山先生が鬼達に捕まった!!
子ども達頑張って助けてあげて!!…………誰も行かない(´Д`)

くま組の塩田先生が助けに行ったものの…返り討ちに合いボコボコに…(∋_∈)

それでも助けに行けない子ども達のもとにお福さん登場!子どもたちの良い子パワーを込めた剣で塩田先生が立ち上がります(*^O^*)

image

まるでヒーローショー、塩田先生と鬼の殺陣が始まりました!
子ども達の声援に塩田先生と子ども達の必殺技が決まる!!

image

見事に良い子パワーの勝利です(*´ー`*)

子ども達も体や心の悪いものをやっつけた事と思います♪

2015年2月6日

豊ノ島関に会ってきました(*^O^*)

image

先週の土曜日にサニーマート六泉寺店さんに豊ノ島関が来るということでサニーマートさんからお誘いをいただきました(*・ω・)
土曜日はふれあい保育の為参加した子どもは少ないのですが、応援のメッセージを言った後、握手をしてもらい一緒に写真も撮っていただきました☆(サインもいただきましたw)

image

初めて見る本物のおすもうさんにドキドキしている様子が伝わってきますね(*´ー`*)
豊ノ島関、頑張って下さい♪
サニーマート六泉寺店さん、ありがとうございました!

2015年2月2日

年長児交通安全教室(*・ω・)

image

16日の金曜日に年長さん対象の交通安全が開かれました(*^O^*)

image

もうすぐ一年生になって自分たちで学校まで通うために、気を付けなくてはいけないこと等を勉強しましたよ☆

image

最後はムービーを見て、その中のクイズなどを楽しみました♪
楽しい学校生活にするために交通安全気を付けようね(*´ー`*)

2015年1月17日

役員・クラス委員会のおしらせ☆

1月15日(木)19:00から、役員・クラス委員会があります。
内容としては…
①保育まつり・2月1日(日)開催について
②文集ひばりについて
③その他
です。
参加、お願いします(*・ω・)

image

2015年1月9日